患者さんの権利と責務|医療法人社団三愛会|高崎市の内科・消化器内科・各種健診・介護老人保健施設

〒370-3511 群馬県高崎市金古町1758
027-373-3111(代表)
ヘッダー画像

患者さんの権利と責務

患者さんの権利と責務|医療法人社団三愛会|高崎市の内科・消化器内科・各種健診・介護老人保健施設

医療法人社団三愛会 患者さんの権利と責務

当院は、安心かつ安全な医療を提供するよう、日々努力しております。
患者さんには下記のような権利と責務がありますので、最善な医療を円滑に受けるために、ご協力をお願い申し上げます。

患者さんの権利

  • 良質な医療を受ける権利
    身体的、言語的、文化的違いに関わらず、平等に良質な医療を受けることができます。
  • 選択の自由の権利
    納得して治療を受けられるよう、他施設の医師に意見(セカンドオピニオン)を求めることができます。
  • 自己決定の権利
    十分な説明と情報提供を受けたうえで、検査、治療などを自らの意思で決めることができます。
  • 情報に対する権利
    病状、検査、治療、見通しなどについて、理解しやすい言葉や方法で、納得できるまで説明を受けること ができます。また、ご自身の診療記録の情報開示を求めることができます。
  • 守秘義務に対する権利
    プライバシーは尊重され、個人情報は保護されます。
  • 尊厳に対する権利
    だれもが、一人の人間として、いかなる状況においてもその人格や価値観が尊重されます。
  • 宗教的支援に対する権利
    精神的および宗教的な慣習について配慮を受けることができます。

患者さんの責務

  • 情報の提供
    良質な医療を実現するために、ご自身の健康に関する情報をできる限り正確にお伝えください。 誤認防止のために、氏名(フルネーム)および生年月日をお伝えください。
  • 規則の順守
    快適な環境で医療を受けられるよう、社会的ルールを遵守し、規則や職員の指示を守ってください。
  • 迷惑行為の禁止
    職員に対し、暴力、暴言、セクハラ、診療の妨げとなる行為はお控えください。遵守いただけない場合は、当院での診療をお断りさせていただく場合があります。
  • 医療行為への参加
    医療は医療者との協同行為ですので、医療に参加し協力してください。ご自身の病気や治療で不安や疑問があればお伝えください。
TOP